wpX SpeedWordPress専用レンタルサーバー
wpX Speedの評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!

出典:wpX Speed
レンタルサーバーを探している中でwpX Speedの評判を聞いて、気になっている人も多いのではないでしょうか?
良い評判が多くても、良くない評判もあると、使おうか迷ってしまいますよね。
実際のところはどうなのか、wpX Speedの評判の真相が気になると思います。

wpX Speedの評判や、評判の真相は?
wpX Speedのメリットやデメリットは?
wpX Speedは自分に向いている?
今回は、wpX Speedに関する、上記のような疑問にお答えします。
本記事の内容
- wpX Speedの特徴やメリット・デメリット
- wpX Speedのサポート体制や費用
- wpX Speedがオススメの場合、オススメではない場合
- ネット上で見つけたwpX Speedの評判
本記事の執筆者

こんにちは、ホームページ自作ラボ管理人のリュウです。
私は、現役のWebデザイナーとして、ホームページ制作会社の代表をしています。
本記事は、以下のような人にオススメです
- wpX Speedの評判や、wpX Speedの評判の真相を知りたい
- wpX Speedのメリットとデメリットを知った上で検討したい
- wpX Speedが自分に向いているかを判断したい
本記事を読むことで、wpX Speedが自分に向いているレンタルサーバーかどうかを判断できます。
結論を先に言うと
wpX Speedは、とことんWordPressサイト運営を考えられた仕様なので、WordPressを快適に使いたい人にオススメです。
また、時間課金制なので、必要以上に料金を払いたくない人や、短期間だけ利用したい人にも向いています。
では、wpX Speedの評判について徹底解説していきます!
なお、姉妹サービスの中でもメインのエックスサーバーについての解説は『エックスサーバーの評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!』をご覧ください。
エックスサーバーの評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!
このページの目次
wpX Speedとは?
wpX Speedは、エックスサーバー株式会社が運営しているレンタルサーバーです。
エックスサーバー株式会社は、社名にもなっている「エックスサーバー」を筆頭に、レンタルサーバーやドメイン取得サービスなどを運営しています。
同社がエックスサーバーを長年運営してきた中で培われたノウハウに基づいて、WordPressに特化したレンタルサーバーが「wpX Speed」です。
wpX Speedは、WordPress専用にチューニングされているので、重くなりがちなWordPressサイトの超高速表示が可能です。
また、初期費用無料で、1時間¥2.2からの時間課金制の利用料金が特徴的です。
wpX Speedの評判を上げている特徴・メリット
wpX Speedの評判が良い、具体的な要因は何なのでしょうか?
単に「wpX Speedは評判が良い」という理由だけで選ぶと、「自分には合っていなかった」ということになりかねません。
あなたがwpX Speedを選ぶ理由があるかどうか、特徴やメリットを知った上で判断してください。
wpX Speedの評判を上げている特徴やメリットは以下の通りです。
- WordPressに特化した仕様のレンタルサーバー
- 初期費用無料で1時間¥2.2・月額¥1,320から利用できる
- 急なアクセス増にも自動対応できる「オートスケール」機能
- リソース確保で他アカウントに影響されない安定性
- WordPressの表示速度が超高速
- WordPress簡単インストール機能がある
- WordPress簡単移行機能がある
- WordPressのセキュリティ対策が充実している
- 自動バックアップ機能で、万が一の時も安心
- 無料で独自SSLを使用できる
WordPressに特化した仕様のレンタルサーバー
wpX Speedは、快適なWordPressサイト運営のために、WordPressに特化した仕様のレンタルサーバーです。
WordPressサイト運営だからこそ、特に求められる「高速性」や「安定性」を、様々な技術で強化しています。
また、WordPressサイト運営を始める上で便利な機能や、セキュリティ対策も充実しています。
wpX Speedは、WordPress運営をとにかく快適に運営したい人に最適なレンタルサーバーです。

wpX Speedは、WordPress専用にチューニングされたレンタルサーバーです。

WordPressに特化したレンタルサーバーって珍しいですね。
初期費用無料で1時間¥2.2・月額¥1,320から利用できる
一般的にレンタルサーバーの利用料金は、月額制であることが多いですが、wpX Speedは1時間¥2.2からの時間課金制です。
1時間単位での料金発生なので、例えば「7日間だけ」などの短期間の利用も可能です。
そしてwpX Speedは、初期費用無料で最短利用期間の縛りがないので、いつでも気軽に始めて辞めることができます。
ちなみに、時間課金制ではありますが、プランごとに1ヶ月の最大料金が定められています。
例えば【W1プラン】であれば1時間¥2.2ですが、1ヶ月で最大¥1,320と決まっています。
つまり、1ヶ月31日の月で単純に計算すると・・・
1時間¥2.2 × 24時間 × 31日 = ¥1,636
となりますが、上限の¥1,320で済むという訳です。

wpX Speedは1時間単位で利用できるので、限られた選択肢しかない契約期間に縛られず、本当に必要な期間のみ利用できます。

初期費用無料で時間課金制なら、気軽に始められますね。
急なアクセス増にも自動対応できる「オートスケール」機能

出典:wpX Speed
wpX Speedには、一定の負荷検知でプラン変更する「オートスケール」機能があります。
オートスケール機能があるので、サイトへのアクセスが急増しても、リソースが多い上位プランに自動変更されるため、動作や表示が安定します。
これにより、現在契約中のプランのリソースで対応しきれなくなり、サイトが重くなったり、表示されなくなったりするのを防ぐことができます。
オートスケール機能によるプラン変更については、以下の項目について管理画面にて設定できます。
- プランアップの条件(CPU使用率、メモリ使用率、ディスク使用率)
- 上限プランの選択
数値での具体的な条件や、上限プランを設定できるので、無理のない範囲での利用が可能です。

オートスケール機能が自動的にプランアップしてくれるので、自分で監視しておく必要がありません。

オートスケール機能でプランアップされるときの条件や、上限プランを設定できるのも便利ですね。
リソース確保で他アカウントに影響されない安定性

出典:wpX Speed
一般的な共用サーバーだと、物理的に同じサーバーに収容されている他のアカウントの影響を受けることがあります。
最悪の場合、他のアカウントの影響で、自社のサイトにアクセスできなくなる可能性があります。
しかし、wpX Speedはアカウントごとに、CPUやメモリなどのサーバーリソースが確保されているので、高速性・安定性を損なわない環境でサイト運営ができます。

一般的な共有サーバーは、低コストで利用できるのがメリットですが、他のアカウントに影響を受けるデメリットがあります。

wpX Speedはアカウントごとにサーバーリソースを確保してくれるので、共有サーバーのデメリットが減りますね。
WordPressの表示速度が超高速
一般的にWordPressサイトは、Webページの表示速度が遅くなりがちです。
表示速度が遅いと、ユーザーが離脱する原因になりますし、SEO的にもマイナスです。
しかし、wpX Speedは、WordPress専用にチューニングされているので、WordPressの表示速度が超高速が実現できています。
具体的には、以下の特徴があります。
- 次世代の接続インターフェース「NVMe」で読み込み速度が16倍以上向上
- キャッシュなしで10倍以上高速化する高速・安定化機能「PHP-FPMモード」
次世代の接続インターフェース「NVMe」で読み込み速度が16倍以上向上
wpX Speedは、次世代の接続インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」を採用しています。
NVMeはSSD接続規格の1つで、通常のSSDと比較すると、高速かつ小型である点が特徴です。
NVMeは、より多くの処理が一度に可能なので、データ転送の高速化に役立っています。
wpX SpeedのオールSSD環境では、全ストレージにNVMeを採用しています。
従来のSATAピュアSSD環境と比較すると、読み込み速度が16倍以上にも向上しています。
キャッシュなしで10倍以上高速化する高速・安定化機能「PHP-FPMモード」
wpX Speedには、PHPの処理を高速・安定化する「PHP-FPMモード」という機能があります。
ちなみに「PHP」とはプログラミング言語の1つで、WordPressはPHPをメインに構成されています。
PHP-FPMモードにより、PHPプログラムの処理速度を最大10倍まで向上させることが可能です。

wpX Speedは最新技術を投入して、WordPressの高速化を実現しているのですね。

WordPressサイトの表示速度は、サーバー性能の影響をダイレクトに受けますが、wpX Speedなら大丈夫です。
WordPress簡単インストール機能がある
本来、WordPressのインストールは面倒な手間が掛かる作業です。
WordPress公式サイトからダウンロードしたWordPressのデータ一式をアップロードして、データベースと紐付けて、あれこれ設定して…と、プロの制作者でも少し面倒です。
初心者であれば、WordPressのデータ一式をアップロードあたりで挫折してしまう人も多いでしょう。
しかし、wpX Speedなら、WordPress簡単インストール機能があるので、初心者でも簡単にできます。
管理画面にて、必要な情報を入力してボタンを押せば、最短1分でインストール完了です。
WordPressのインストールでつまづくことなく、すぐにWordPressサイト運営をスタートできます。

WordPress簡単インストール機能があると、WordPressのインストール作業が格段に楽で早いので、プロも助かります。

最短1分でインストールが完了できるなら、すぐにWordPressサイトの設定に取り掛かれますね。
WordPress簡単移行機能がある
本来、WordPressサイトを他のサーバーに移行させるのは、初心者にはかなり難しい作業です。
初心者がサーバー移行したい場合は、プロに依頼することになるでしょう。
もしプロに依頼すると、サーバー移行のために数万円以上の費用が掛かってしまいます。
しかし、wpX Speedの「WordPress簡単移行機能」を使えば、初心者でも大丈夫です。
必要事項を入力するだけで、他社サーバーで運営中のWordPressサイトを、wpX Speedに簡単に移行されます。
他社のレンタルサーバーでWordPressサイトを運営中であっても、スムーズにwpX Speedへ乗り換えできます。

wpX Speedへの乗り換えたくても、WordPressサイトの引っ越しが面倒で諦めかけていた人も大丈夫です。

WordPressサイトのサーバー移行が、こんなに簡単にできるなら、初心者でも引っ越せますね。
WordPressのセキュリティ対策が充実している
WordPressは世界中で人気のCMSであるがゆえにハッカーに狙われやすく、不正アクセスのリスクもあります。
自分でできるセキュリティ対策として、常にWordPressやプラグイン(拡張機能)を最新バージョンにしておくことが大切です。
しかし、それだけでは限界があるので、サーバー側の対策も必要です。
wpX Speedでは、WordPressのセキュリティを強化する、以下の機能が用意されています。
国外IPアドレスからのアクセス制限 | 不正攻撃元になることが多い国外IPアドレスからのアクセスを制限する機能です。 これにより、不正なログインやDDoS攻撃の踏み台となることを防ぎ、WordPressサイトのセキュリティを向上させることができます。 |
---|---|
ログイン試行回数制限 | WordPressの管理画面に、短時間に連続してログイン処理(失敗)が行われた場合に、アクセス制限する機能です。 |
大量コメント・トラックバック制限 | コメント・トラックバックスパムが行われた場合に、一時的にコメント・トラックバックを制限する機能です。 |
国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限 | 不正攻撃元になることが多い国外IPアドレスからの、コメント投稿やトラックバックを制限する機能です。 |

ハッカーに狙われるとか、なんか怖いですね。

wpX Speedでは、WordPressのためのセキュリティ対策がしっかりされているので、必要以上に心配しなくても大丈夫です。
全プラン共通で無制限が多い
wpX Speedは全プラン共通で、以下の数が無制限です。
- 独自ドメイン
- サブドメイン
- 設置できるWordPress
- MySQL(データベース)
- FTPアカウント
- メールアカウント
そのため、上限を気にせず、たくさんWordPressサイトを設置できます。
とは言え、プランごとにディスク容量が異なるので、そこだけ気を付けておけば大丈夫です。
サイトの規模にもよりますが、最安のプラン[W1]であっても、WordPressが10~20位であれば余裕で収容できます。
自動バックアップ機能で、万が一の時も安心
Webサイトを運営していて怖いのは、Webデータの消失です。
特に、WordPressサイトのデータは、ローカルで保存していない人がほとんどなので、サーバーから消えてしまうと、元に戻すことが無理になります。
しかし、wpX Speedには、万が一に備えて「自動バックアップ」機能があるので安心です。
wpX Speedは、サーバー設備のトラブルに備えて、サーバー上のデータを1日1回バックアップ専用サーバーに自動コピーし、過去7日分のデータを保持しています。
バックアップ対象データは、以下の3つです。
- WordPressデータ
- MySQLデータベース
- メールデータ
もし、誤ってWebサイトのデータを消失してしまった場合は、wpX Speedが保持しているバックアップデータを提供してもらえます。
WordPressデータとMySQLデータベースについては、無償で提供してもらえます。
ただし、メールデータについては、指定日のメールデータ提供1回ごとに¥5,500の手数料が必要です。

WordPressサイトは、サーバー上のデータを失ってしまったら戻せないですが、自動バックアップ機能があれば大丈夫です。

自動バックアップ機能を使わないといけない状況にはなりたくないですが、あると安心ですよね。
無料で独自SSLを使用できる
今では必須と言える「SSL対応」ですが、wpX Speedでは無料で独自ドメインのSSLを使うことができます。
SSLとは送受信しているデータを暗号化する通信技術のことで、「https://」から始まるURLであれば、SSL対応されているWebサイトです。
お問い合わせフォームなどから送信された情報を保護できるので、安心して問い合わせてもらえます。
逆に、SSL対応されていないWebサイトだと、ブラウザで「保護されていない通信」などと警告表示されて、サイト訪問者に不安を与えてしまいます。
年間数万円するようなSSLサービスもありますが、wpX Speedでは無料のSSLが用意されているので、追加費用なしでSSL対応できます。
wpX Speedの評判を下げているデメリット
とても評判が良いwpX Speedですが、デメリットもあります。
あなたがレンタルサーバーを選ぶ上で、wpX Speedのデメリットが致命的なのか、それとも許せる範囲内なのか判断してください。
wpX Speedの評判を下げているかもしれないデメリットは以下の通りです。
- WordPress以外のサイト運営に対応していない
- エックスサーバーと比較して月額料金が高くなる場合がある
- WordPressクイックスタート機能はない
- 無料お試し期間がない
- 運営歴が短く利用者数が少ないので、ネット上での情報は少ない
- 独自ドメイン無料特典はない
- アダルトサイトの運営は不可
WordPress以外のサイト運営に対応していない
wpX SpeedはWordPressに特化したレンタルサーバーなので、WordPressサイトには最適です。
しかし、WordPress以外のCMSや、HTMLで作る静的なサイト運営はできません。
もし、WordPress以外のサイトを運営する可能性がある場合は、通常の「エックスサーバー」をオススメします。
エックスサーバーの評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!

企業で運営している場合、WordPress以外のサイトを作成することもあり得るので、エックスサーバーの方が良いかもしれません。

WordPressサイトしか作るつもりがないなら、wpX Speedが適していますね。
エックスサーバーと比較して月額料金が高くなる場合がある
wpX Speedは、エックスサーバーと比較して検討する人も多いです。
その際に気になるのが、利用料金の差ではないでしょうか。
レンタルサーバーの使い方などの条件によっては、wpX Speedの方が、エックスサーバーと比較して月額料金が高くなる場合があります。
以下の表は、利用期間別の月額料金です。
wpX Speed 【W1プラン】 |
エックスサーバー 【スタンダードプラン】 |
|
初期費用 | ¥0 | ¥3,300 |
3ヶ月 | ¥1,320 | ¥1,320 |
12ヶ月 | ¥1,320 | ¥1,100 |
24ヶ月 | ¥1,320 | ¥1,045 |
36ヶ月 | ¥1,320 | ¥990 |
結論として、24ヶ月以上利用するなら、エックスサーバーの方が安く済みます。
(12ヶ月利用の時点で月額料金はエックスサーバーの方が低いですが、初期費用¥3,300も含めると、まだwpX Speedの方が低いです)
また、エックスサーバーは契約期間が「3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月」の選択のみですが、wpX Speedは1時間単位での課金です。
それこそ、「1ヶ月だけ」や「10日だけ」などの短期利用であれば、wpX Speedの方が圧倒的に安く済みます。

レンタルサーバーは2年以上の長期間にわたって利用することが多いので、長期利用であればエックスサーバーの方がお得です。

数ヶ月だけなどの短い利用であれば、wpX Speedの方がお得ですね。
WordPressクイックスタート機能はない
WordPressクイックスタート機能とは、サーバーの申し込みと同時に、WordPressをすぐ始められる設定が完了する機能です。
サーバーを申し込んで最初のWordPressサイトについてのみ、WordPress簡単インストール機能を使うより、早くWordPressを使い始めることができます。
エックスサーバーにはあるのですが、wpX SpeedにはWordPressクイックスタート機能がありません。
申し込み後にサーバーパネルにログインして、ドメインの設定をした後に、WordPress簡単インストール機能を使ってインストールする方法になります。

WordPressクイックスタート機能があったとしても、最初の1サイトのみ使えます。2サイト目からは、WordPress簡単インストール機能を使ってインストールすることになります。

WordPress簡単インストール機能があれば簡単にインストールできるから、それほどデメリットでもないですね。
無料お試し期間がない
wpX Speedは、他のレンタルサーバーでよくある「○日間無料」というお試し期間がありません。
「管理画面の使い勝手などを、実際に使ってみて確認したい」という場合も契約が必要です。
とは言え、wpX Speedは時間課金制なので、1時間¥2.2から使えて、いつでも解約できます。
初期費用無料なので、試しに24時間使ってから解約しても¥52で済みます。

無料お試し期間はないですが、時間課金制なので気軽に試せます。

数時間だけ管理画面を触ってみてから、ずっと使うか決めても良いですね。
運営歴が短く利用者数が少ないので、ネット上での情報は少ない
wpX Speedは、2019年9月に提供開始されたサービスなので、まだ運営歴が短く利用者数が少ないです。
そのため、使い方などを調べようとネット検索しても、エックスサーバーなどのレンタルサーバーと比較してインターネット上の情報が少ないです。
とは言え、wpX Speed公式のサポートサイトが充実しており、使い方などが分かりやすく掲載されているので心配は要りません。
独自ドメイン無料特典はない
最近は、契約期間中は対象の独自ドメインが無料で使えるレンタルサーバーも増えています。
同じ系列のエックスサーバーも、1つの独自ドメインの永久無料特典があります。
しかし、wpX Speedは独自ドメインの無料特典は用意されていません。
独自ドメインを取得する場合は、低価格でドメイン取得できる同系列の「Xserverドメイン」を利用しましょう。
稼働率が非公開なので安定性の不安が少しある
サーバーの稼働率とは、一定期間のうちサーバーが正常稼働している割合のことです。
稼働率を公開しているレンタルサーバーも多いです。
しかし、wpX Speedでは稼働率が公開されていません。
ちなみに、同系列のエックスサーバーであれば、創業以来99.99%以上の稼働率を堅持されています。
wpX Speedは、エックスサーバーなどの運営で培われたWordPress高速・安定化機能が惜しみなく投入されているので、エックスサーバーと同等の稼働率はあると思われます。
ただし、稼働率が非公開なので安定性の不安が少しあります。

wpX Speedが、なぜ稼働率が公開していないのか謎ですね。

事情は分かりませんが、ベースがエックスサーバーと同じなので、余り気にしなくて良いと思います。
アダルトサイトの運営は不可
wpX Speedは、規約によりアダルトサイトの運営は不可とされています。
アダルトサイトと言っても様々ですが、ポルノサイト以外に風俗店やアダルトグッズ販売店のサイト、出会い系サイトも「アダルトサイト」と判断される場合があります。
アダルトサイトの運営を考えている場合は、アダルトOKの『シン・レンタルサーバー』(エックスサーバー系列)か『mixhost(ミックスホスト)』を検討してみてください。
ちなみに、mixhostにはアダルトサイト専用サーバー『mixhostアダルト』もあります。
アダルトサイト専用サーバー「mixhostアダルト」を徹底解説!
wpX Speedの評判を支えるサポート体制
初心者とって、wpX Speedのサポート体制は特に気になるポイントだと思います。
「申し込んだは良いけど、ちゃんと使いこなせなかったらどうしよう?」と心配ですよね。
しかしwpX Speedでは、初心者でもレンタルサーバーを利用できるよう、サポート体制が整っているので安心してください。
wpX Speedでは以下のようなサポートがあります。
オンラインマニュアル | wpX Speedの使い方全般について解説されているマニュアルです。 wpX Speedで分からないことは、マニュアルを見れば、だいたいのことは解決できます。 |
---|---|
よくある質問 | wpX Speedの契約や使い方について、よくある質問を載せているQ&A集です。 問い合わせ前に、マニュアルと合わせて「よくある質問」でも調べてみましょう。 |
メールサポート | 専用のお問い合わせフォームにて、問い合わせることができます。 その後、メールのやり取りでサポートしてもらえます。 |
電話サポート | 電話にて問い合わせることができます。 |
評判からわかるwpX Speedがオススメな場合
wpX Speedがオススメな場合と、オススメではない場合について解説します。
wpX Speedがオススメな場合
wpX Speedがオススメできるのは、以下のような場合です。
- とにかくWordPressを快適に使いたい。
- WordPressサイトの運営のみを考えている。
- 契約期間の縛りがないレンタルサーバーが良い。
- アクセス急増に対応できるレンタルサーバーが良い。
とにかくWordPressを快適に使いたい
wpX Speedは、WordPressサイトの運営に特化した仕様です。
WordPressサイトの高速表示や高安定性、セキュリティ対策など、とことんWordPressのことを考えているレンタルサーバーです。
とにかくWordPressを快適に使いたい人に最適です。
WordPressサイトの運営のみを考えている
Webサイトには、WordPressなどのCMSを導入しているサイトや、CMSを導入していない静的なサイトもあります。
wpX Speedは、WordPressサイトの運営のみができるレンタルサーバーです。
様々なWebサイトがある中でも、wpX Speedは、WordPressサイトの運営のみを考えている人に向いています。
契約期間の縛りがないレンタルサーバーが良い
一般的な月額制レンタルサーバーの場合は、短くても1ヶ月からで、12ヶ月以上になると年単位での契約になります。
しかしwpX Speedは、最短利用期間の縛りがなく1時間単位で利用できます。
極端な話、数時間だけ使って解約することもできますが、その時間分の料金のみで大丈夫です。
そのため、本当に必要な期間のみの利用ができます。
アクセス急増に対応できるレンタルサーバーが良い
wpX Speedには、サイトへのアクセスが急激に増加すると、リソースが多い上位プランに自動変更される「オートスケール」機能があります。
どのような状況になったときに、オートスケール機能によるプラン変更を行うかは、管理画面で設定できます。
アクセスが急増したことにより、サイトの表示が遅くなったり、アクセスできなくなるリスクを回避することが可能です。
wpX Speedがオススメではない場合
wpX Speedがオススメできないのは、以下のような場合です。
- WordPress以外のサイト運営もあり得る。
- 長期契約でお得になるレンタルサーバーが良い。
- まずは無料で使い勝手を試してみたい。
- アダルトサイトを運営したい。
WordPress以外のサイト運営もあり得る
wpX Speedは、WordPress以外のサイトの運営はできません。
WordPress以外のサイトとは、他のCMSを導入したサイトや、静的なサイトのことです。
WordPress以外のサイトを運営する可能性がある人は、エックスサーバーがオススメです。
長期契約でお得になるレンタルサーバーが良い
wpX Speedは、1時間単位で料金が発生する「時間課金制」です。
契約期間の縛りがないので、長期契約で利用料金がお得になるプランがありません。
長期間利用する予定で、お得にレンタルサーバーを利用したい場合は、長期割引があるエックスサーバーがオススメです。
まずは無料で使い勝手を試してみたい
wpX Speedは、「○日間無料」というお試し期間がありません。
試してみたい人は、1時間¥2.2で利用できる最安プラン【W1】で試してみましょう。
初期費用無料なので、24時間利用しても¥52で済みます。
アダルトサイトを運営したい
wpX Speedは、アダルトサイトの運営が規約で禁止されています。
アダルトサイトの運営を考えている場合は、アダルトOKの『シン・レンタルサーバー』(エックスサーバー系列)か『mixhost(ミックスホスト)』を検討してみてください。
ちなみに、mixhostにはアダルトサイト専用サーバー『mixhostアダルト』もあります。
wpX Speedの評判を知ってよくある質問
wpX Speedについての、よくある質問にお答えします。
wpX Speedとエックスサーバーの違いは?
サーバーとしての基本的な性能は、どちらも概ね同じです。
しかし、wpX Speedは、WordPress専用に最適化されたレンタルサーバーです。
イメージとしては、エックスサーバーのWordPress特化版が「wpX Speed」と言う感じです。
wpX Speedとエックスサーバーの最安プランで、違いが分かりやすい項目のみを、以下の表にまとめました。
wpX Speed | エックスサーバー | |
初期費用 | ¥0 | ¥3,300 |
利用料金 | ¥2.2/時 月額上限¥1,320 |
月額¥990~ |
WordPress | 利用できる | 利用できる |
WordPress以外のCMS | 利用できない | EC-CUBE、Movable Type、Drupalなど数種類利用できる |
静的ページ | 運営できない | 運営できる |
オートスケール機能 | あり | なし |
サーバーリソース確保 | あり | なし |
どちらが良いか迷っている人のために、選び方を簡単にまとめました。
wpX Speed | サイト数が増えたとしても、WordPressサイトのみ運営する。 とにかくWordPressサイトを快適に運営することにこだわりたい。 |
---|---|
エックスサーバー | WordPress以外のサイト運営もあり得る。 長期契約することで、利用料金がお得になるレンタルサーバーが良い。 |
上記を見ても迷っている人は、エックスサーバーを選んでおけば間違いないです。
オートスケールでプランアップされても元のプランに戻せる?
オートスケール機能によって自動的にプランアップされた場合でも、管理画面の操作にて、元のプランに戻せます。
ただし、アクセスが急増によりプランアップされているので、アクセス数が落ち着くなど、状況を確認できてからプランダウンしましょう。
wpX Speedは途中でプラン変更できる?
wpX Speedは、管理画面の操作で、いつでもプラン変更することが可能です。
ただし、現在のデータ容量が、変更希望先のプランの上限を超えている場合は変更できません。
例えば、現在のデータ容量が250GBあるなら、上限が200GBの【W1プラン】には変更できないということです。
その場合でも、サーバー上のデータ容量を上限より下回るようにすれば、プラン変更が可能です。
他社サーバーからwpX Speedの乗り換えはできる?
他社サーバーからwpX Speedへ乗り換えるには、wpX Speedで各種設定をしたり、WebデータなどをwpX Speedにアップロードする必要があります。
基本的に、乗り換えに必要な作業は、ユーザー自身で行うものです。
しかし、wpX Speedの「WordPress簡単移行」機能を使用すれば、必要な情報を入力するだけで、WordPressサイトの引っ越しが簡単にできます。
本来は初心者には難しい、WordPressの移行が簡単にできるので、スムーズに乗り換えできます。
wpX Speedはアダルトサイトの運営はOK?
wpX Speedは、規約によりアダルトサイトの運営は不可です。
アダルトサイトの運営を考えている場合は、アダルトOKの『シン・レンタルサーバー』(エックスサーバー系列)か『mixhost(ミックスホスト)』を検討してみてください。
ちなみに、mixhostにはアダルトサイト専用サーバー『mixhostアダルト』もあります。
wpX Speedの料金プラン
wpX Speedの料金プランについて解説します。
料金プラン別の機能比較
wpX Speedの料金プランは、【W1】から【W7】まで7つあります。
ここでは、多くの人に比較検討される、3つのプランのみについてご紹介します。
W1 | W2 | W3 | |
利用料金 | ¥2.2/時 | ¥4.4/時 | ¥8.8/時 |
月額上限 | ¥1,320 | ¥2,640 | ¥5,280 |
初期費用 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
ディスクスペース | 200GB | 300GB | 400GB |
メモリ | 2GB | 4GB | 8GB |
コア数 | 2コア | 3コア | 4コア |
WordPress設置 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
MySQL | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
MySQL容量(目安) | 1GB | 2GB | 3GB |
転送量目安 | 13.5TB/月 | 18.0TB/月 | 22.5TB/月 |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
※詳しい機能比較は、wpX Speed(公式サイト)でご確認ください。
料金プランの選び方 / おすすめのプラン
wpX Speedはいつでもプラン変更できるので、多くの人は最安の【W1プラン】で始めれば大丈夫です。
使っている中で、サイト規模が大きくなったり、サイト数が増えるときにプランアップしましょう。
無料プランや無料体験について
wpX Speedは、無料プランも無料体験期間もありません。
使い勝手などを試したい人は、1時間¥2.2で使える最安プランの【W1】を使ってみましょう。
初期費用無料なので、24時間だけ使っても¥52で済みます。
wpX Speedの評判を確かめる申込方法
wpX Speedの申し込み方法について解説します。
wpX Speedを利用するには、wpX Speed(公式サイト)にアクセスしてアカウントを作成してください。
wpX Speedはお試し期間がありませんが、1時間¥2.2から使えて、いつでも解約できます。
1日(24時間)だけの利用なら約¥52で済むので、気軽に試してみましょう。
wpX Speedのアカウント新規登録手順
wpX Speedのアカウント作成は簡単なので、最短3分で完了します。
アカウント作成の手順は、以下の通りです。
- wpX Speedの公式サイトにアクセスする
- サーバーIDとプラン選択をする
- お申し込み情報を入力する
- メールアドレスの認証をする
- 申し込み内容を確認する
- 電話番号の認証をする
wpX Speedの公式サイトにアクセスする
wpX Speed(公式サイト)にアクセスして、右上もしくはメイン画像下の【お申し込み】をクリックしてください。

出典:wpX Speed
【新規お申込み】をクリックしてください。

出典:wpX Speed
プラン選択をして、お申し込み情報を入力する
サーバーIDを決めて入力し、プランを選択しください。
ちなみにサーバーIDは、初期ドメインの文字列に使われます。
続いて、メールアドレス・名前・住所・電話番号などのお申し込み情報を入力してください。

出典:wpX Speed
入力できたら【お申込み内容の確認へ進む】をクリックしてください。
メールアドレスの認証をする
先ほど登録したメールアドレス宛に、確認コードが送られます。
確認コードを確定して、入力してください。

出典:wpX Speed
入力できたら【次へ進む】をクリックしてください。
申し込み内容を確認する
これまで入力したり選択したりした内容の確認画面が表示されます。

出典:wpX Speed
確認できたら【SMS・電話認証へ進む】をクリックしてください。
電話番号の認証をする
登録した電話番号、もしくは別の電話番号を入力してください。

出典:wpX Speed
取得方法の選択もできたら【認証コードを取得する】をクリックしてください。
送られてきた認証コードを確認して入力してください。

出典:wpX Speed
入力できたら【認証して申し込みを完了する】をクリックしてください。
以上で、wpX Speedの申し込みが完了です。
wpX Speedの評判・口コミ・レビュー
インターネット上にある、wpX Speedの評判・口コミ・レビューについて調べました。
あくまで、wpX Speedについて個人的な感想なので、あなたにも当てはまるとは限りません。
wpX Speedを検討する上で、参考としてご覧ください。
wpX Speedの良い評判・口コミ・レビュー
ネット上で見つけた、wpX Speedの良い評判・口コミ・レビューです。
調べていて気になった、wpX Speedの良い評判・口コミ・レビューをピックアップしました。
【評判01】wpX Speedに変えたら表示速度が改善した
僕のサイト(Wordpress)では画像のように、以前は341ms。それが70msに改善した。
— とりあえず/ネット集客オタク (@__toriaezu_) April 14, 2020
大きく効いたのは2つ
1⃣サーバーをwpxSpeedに変えた。
2⃣キャッシュプラグイン(WP Super Cache)を導入。
他にいろいろ試したけど、ぶっちゃけ、この2つやるだけでOK。コンバージョン率UPしちゃいます👍👍 pic.twitter.com/U1jY0rOO1I

WordPressサイトの表示速度は、サーバーの性能にも大きく影響するので、wpX Speedに変えただけで速くなることはあり得ます。

表示速度は早いほうがユーザーに好かれますし、SEO的にもプラスですよね。
【評判02】wpX Speedなら急激なアクセス増加でも問題なく落ちない
WPXサーバーなら急激なアクセス増加でも問題なく落ちなくて月5000円ぐらいでいけます。
— Hiroki, Japanese in Armenia(アルメニア在住) (@hirokionfire) January 11, 2021
僕のサイトは過去、月間600万pvで瞬間アクセス15万超えとかありましたが、全く問題なくアクセス捌けました。
元ネット業界の人間として、そのサーバーは高すぎます。
必要であればお手伝いしますよ。

wpX Speedには、一定の負荷検知でプランを自動変更してくれる「オートスケール」機能があるので、急激なアクセス増加にも素早く対応できます。

普通は、急なプラン変更もできないのに、自動で変更してくれるのは便利ですね。
【評判03】wpX Speedは問題なく使えて料金も高くなく満足
自分は同じくX Serverが運営しているwpXSpeedを使っています。※前サービスのwpXクラウドからの移行
— 喜歡花貓的狗@南の島のドレス屋さん (@inutocalicocat) January 6, 2021
特に問題なく使えて料金も高くなく満足してます。

wpX Speedを運営しているのは、絶大な人気を誇るエックスサーバーと同じ会社です。基本的な性能はエックスサーバーと概ね同じなので、満足度は高くなって当然と言えます。

あのエックスサーバーが運営する、WordPress特化サーバーなら期待できますよね。
【評判04】wpX Speedに乗り換えて高速化された
サイト高速化の一環でさくら→wpXへの乗り換えを薦めてる&進めてるんだけど、今日終わったところは8秒台→0.9秒へ。まぁ、サーバーのせいだけではないのだが。。。
— 川島康平📸カメラ系YouTubeやってるウェブ屋さん (@kawashimakouhei) November 4, 2020

WordPressサイトの表示速度は、サーバー以外にWordPressテーマの影響もありますが、サーバーの影響も大きいです。

WordPressテーマが高速化対策をしていても、サーバーの性能がイマイチなら、表示速度もイマイチになってしまいますよね。
wpX Speedの良くない評判・口コミ・レビュー
ネット上で見つけた、wpX Speedの良くない評判・口コミ・レビューです。
調べていて気になった、wpX Speedの良くない評判・口コミ・レビューをピックアップしました。
【評判01】サーバー契約するときは人気のところを選ぶべき
wpXサーバー不具合っぽい気がするけど使ってる人少ないから事例なくて困った。
— プロちゃん@ブロガー垢 (@prochan_blogger) September 25, 2020
サーバー契約するときはたくさんの人が使ってる人気のところを選ぶべき(´;ω;`)

wpX Speedはメジャーなレンタルサーバーの中では、利用者数が少ない方です。しかし、国内シェアNo.1のエックスサーバーの姉妹サービスであり、WordPress特化サーバーということで、一定の支持はあります。

電話やメールでのサポートがあるので、分からないことは問い合わせれば解決できますよね。
【評判02】アクセス増加に合わせてプラン変更していく作業に時間を取られる
wpX SpeedからXサーバーにしてよかった点が早くも出てきた(笑)
— ずみ🧐ブログ開設1ヶ月目で34万円達成! (@zumi_semi) December 22, 2021
wpX Speedだとリアルタイムが数百ずつ増えるとそれに合わせてプランを変更していく必要があり、それに時間をとられていましたが、気にしなくてよくなったのでストレスフリー!!
(オートスケールも微妙なので…)

wpX Speedはオートスケール機能により、アクセスが急増加するとリソースが多いプランに自動で変更されます。ただし、オートスケール機能を止めている場合は、自分でプラン変更することになるので面倒です。

オートスケール機能が合わない人もいるのですね。
wpX Speedの評判のまとめ
今回は主に、wpX Speedの評判やメリット・デメリットについて徹底解説しました。
wpX Speedのメリットは以下の通りです。
- WordPressに特化した仕様のレンタルサーバー
- 初期費用無料で1時間¥2.2・月額¥1,320から利用できる
- 急なアクセス増にも自動対応できる「オートスケール」機能
- リソース確保で他アカウントに影響されない安定性
- WordPressの表示速度が超高速
- WordPress簡単インストール機能がある
- WordPress簡単移行機能がある
- WordPressのセキュリティ対策が充実している
- 自動バックアップ機能で、万が一の時も安心
- 無料で独自SSLを使用できる
そして、wpX Speedのデメリットは以下の通りです。
- WordPress以外のサイト運営に対応していない
- エックスサーバーと比較して月額料金が高くなる場合がある
- WordPressクイックスタート機能はない
- 無料お試し期間がない
- 運営歴が短く利用者数が少ないので、ネット上での情報は少ない
- 独自ドメイン無料特典はない
- 稼働率が非公開なので安定性の不安が少しある
- アダルトサイトの運営は不可
また、wpX Speedがオススメな人は以下の通りです。
- とにかくWordPressを快適に使いたい。
- WordPressサイトの運営のみを考えている。
- 契約期間の縛りがないレンタルサーバーが良い。
- アクセス急増に対応できるレンタルサーバーが良い。
wpX Speedは、とことんWordPressサイト運営を考えられた仕様なので、WordPressを快適に使いたい人にオススメです。
また、時間課金制なので、必要以上に料金を払いたくない人や、短期間だけ利用したい人にも向いています。
なお、姉妹サービスの中でもメインのエックスサーバーについての解説は『エックスサーバーの評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!』をご覧ください。