ジンドゥー(Jimdo)SEO対策
SEOに弱い!? ジンドゥー(Jimdo)のSEO対策を徹底解説!
ジンドゥーのSEO対策って何?
ジンドゥーでできるSEOの設定は?
今回は、ジンドゥー(Jimdo)に関する、上記のような疑問にお答えします。
本記事の内容
- ジンドゥーのSEO対策とは?
- ジンドゥー AI ビルダーでできる主なSEO対策
- ジンドゥークリエイターでできる主なSEO対策
本記事の執筆者
こんにちは、ホームページ自作ラボ管理人のリュウです。
私は、現役のWebデザイナーとして、ホームページ制作会社の代表をしています。
本記事は、以下のような人にオススメです
- ジンドゥーのSEO対策について知りたい
- ジンドゥーが自分に向いているかを判断したい
本記事を読むことで、ジンドゥーのSEO対策について知ることができ、ジンドゥーがあなたに向いているホームページ作成サービスかどうかの判断材料になります。
結論を先に言うと
ジンドゥーだからSEOに弱いということはありませんが、選ぶサービスによって、できるSEO対策の範囲が異なるので注意が必要です。
柔軟にSEO設定した人は「ジンドゥークリエイター」がオススメです。
では、ジンドゥー(Jimdo)のSEO対策について徹底解説していきます!
なお、ジンドゥーについての全体的な解説は『ジンドゥー(Jimdo)の評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!』をご覧ください。
ジンドゥー(Jimdo)の評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!
このページの目次
ジンドゥー(Jimdo)のSEO対策とは?
ジンドゥーのSEO対策とは何かについて解説します。
そもそも「SEO」とは?
SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、日本語に訳すと「検索エンジン最適化」になります。
要は、検索エンジンの検索結果での上位表示対策です。
Googleなどの検索エンジンで検索されたとき、検索結果の上位に自分のホームページが表示されていた方が、クリックして訪問してもらいやすくなります。
上位表示されるためには、検索エンジンに最適化されたWebページを作成する必要があり、ジンドゥーではSEOの設定ができます。
上位表示させるには、SEO設定以外にも、より良いコンテンツが載せてあるホームページにする必要があります。
ホームページ全体でSEO対策をして行かないといけませんよね。
プランによってできることが異なる
ジンドゥーでは、SEOのための設定ができるようになっていますが、契約しているプランによって、できることが異なります。
まず「ジンドゥー AI ビルダー」か「ジンドゥークリエイター」でも異なりますが、その中のプランでも異なります。
特に無料プランではできないSEO設定が多いです。
SEOに力を入れたい場合は、有料プランを申し込まれることをオススメします。
ジンドゥー AI ビルダーのSEO対策
ジンドゥー AI ビルダーでできる主なSEO対策について解説します。
※一部、ジンドゥー AI ビルダーの無料プランではできない機能があります。
ジンドゥーが自動的にSEO設定してくれる
ジンドゥーAIビルダーでは、多くのSEO設定をジンドゥーが自動的に設定してくれます。
ジンドゥーが自動的に設定を行ってくれるSEOは、以下の項目です。
- メタディスクリプション(ページ概要)
- ページの高速表示対策
- 404エラーページ(ページが見付からない場合のページ)
- サイトマップを最新情報へ常に更新
- Robots.txt(クロール最適化)
- URLとリダイレクト
自動的に設定してもらえるので手間が掛からないのがメリットですが、逆に「自由に設定できない」という点はデメリットです。
ジンドゥーAIビルダー自体が「超初心者でも簡単にホームページ作成できるサービス」なので、SEO対策も自動的にしてもらえるようになっているようです。
ジンドゥーAIビルダーはSEO設定も自動で行ってくれるので便利ですが、自由が効かない面もあります。
自由に設定したい場合は、ジンドゥークリエイターを選ばないといけませんね。
自由に設定できる項目もある
多くの項目のSEO設定を自動的にしてもらえますが、以下のような、自分で自由に設定可能な項目もあります。
- ホームページタイトル
- ホームページのキーワード
- ページタイトル
- 画像のaltテキスト(画像に設定する、画像の簡単な説明文)
上記で「ホームページのキーワード」のみ、現在ではSEO的な重要度は低いです。
GoogleやYahoo!の検索については、ここに設定しているキーワードが、検索順位に影響することは無いです。
そのため、「ホームページのキーワード」は空欄のままで大丈夫です。
しかし、他の3つはどれも大切なので、忘れずに設定してください。
SEO設定で特に重要なのは、トップページや下層ページなど各ページのタイトルです。
ページタイトルは、そのページの内容を端的に表した部分なので、当然と言えば当然ですよね。
ジンドゥークリエイターのSEO対策
ジンドゥークリエイターでできる主なSEO対策について解説します。
※一部、ジンドゥークリエイターの無料プランではできない機能があります。
自由にできるSEO設定
ジンドゥークリエイターでは、以下の項目のSEO設定が自由にできます。
- ホームページタイトル
- ホームページのキーワード
- ページタイトル
- メタディスクリプション(ページ概要)
- 画像のaltテキスト(画像に設定する、画像の簡単な説明文)
ジンドゥー AI ビルダーでは自動的に設定されるため、自由に設定できない「メタディスクリプション」も設定できるのが特徴です。
ちなみに、メタディスクリプションとは「ページの概要を設定するタグ」です。
検索エンジンの検索結果で、サイトタイトルのすぐ下に表示されます(検索されたワードによっては、メタディスクリプションに設定した文言とは異なる場合もあります)。
メタディスクリプションは直接、検索順位には影響しませんが、検索結果ページでのクリック率に影響するので、必ず設定しておきましょう。
「画像のaltテキスト」ってユーザーに見えない部分なので、設定しなくて良さそうな気がしますが?
いえ、画像のaltテキストもしっかり設定した方が、検索エンジンからのプラスポイントになります。
2つの形式のサイトマップを自動生成
ホームページで使われるサイトマップには、以下の2つの形式があります。
- XML形式サイトマップ
- HTML形式サイトマップ
ジンドゥークリエイターでは、どちらの形式のサイトマップも自動的に生成されます。
XML形式サイトマップとは?
XML形式サイトマップは、検索エンジン用のサイトマップです。
検索エンジンのロボットがクロール(サイトを巡回)する際に、サイト構成や、どのページがいつ更新されたのかなどの情報を提供します。
あくまで検索エンジン用なので、サイト訪問者の目に見えるサイトマップではありません。
サイト訪問者には見えませんが、検索エンジンにサイト構成を伝えて、スムーズにクロールしてもらう役割があり、SEOでは欠かせない存在です。
HTML形式サイトマップとは?
HTML形式サイトマップは、サイト訪問者用のサイトマップです。
訪問者にサイト構成や、ホームページ内にあるページを一覧で表示します。
ホームページ全体の構成が一目で分かるので、訪問者が目的のコンテンツを見つけやすくなります。
HTML形式サイトマップがあることで、ホームページ内の各ページへ検索エンジンがクロールしやすくなり、より多くのページが検索エンジンに認識されやすくなります。
XML形式サイトマップって、よく分かっていなかったけど、大切な役割があるのですね。
はい、検索エンジンのロボットにホームページ内を漏れなく巡回してもらえるよう、XML形式サイトマップを設置することは必須です。
noindexなどの設定ができる
ジンドゥークリエイターの[Businessプラン]では、 Googleなどの検索エンジンにページをインデックスさせない設定が可能です。
インデックスとは、検索エンジンのデータベースに登録して、検索結果で表示されるようにすることです。
検索エンジンはホームペー全体を見て総合的に評価します。
無駄なページ・内容が薄いページ・無関係なページはインデックスさせないことで、ホームページ全体の評価を薄くしないようにできます。
設定できる項目は、以下の3つです。
- noindex:検索エンジンに、インデックスしないよう指示。
- nofollow:検索エンジンに、ページ内のリンクをたどらないよう指示。
- noarchive:検索エンジンに、キャッシュを残さないよう指示。
内容が薄いページを「無いこと」にできるのが、noindex設定です。
ホームページ全体の評価が、内容が薄いページに引っ張られるのは避けたいですよね。
rankingCoachがSEOをコーチング(※有料オプション)
ジンドゥーの有料プランに限り、SEOについてコーチしてもらえる「rankiingCoach」の機能を有料で利用できます。
rankiingCoachは、以下のようなことが行えるサービスです。
- ホームページの検索エンジン最適化
- ローカルオンラインマーケティング
- ソーシャルメディアの最適化
ジンドゥーの管理画面から直接、rankingCoachにログインして利用することができ、シンプルなタスク管理と、細やかな説明でホームページのSEOをサポートしてくれます。
rankingCoachの説明通りに設定して行けば、ホームページのSEOは徐々に向上して行くでしょう。
また、改善ポイントが分かるレポート作成、主要類似サイトとのSEO比較などもできます。
ジンドゥー(Jimdo)のSEO対策のまとめ
今回は、ジンドゥーのSEO対策について徹底解説しました。
結論として、ジンドゥーだからSEOに弱いということはありません。
ただ、選ぶサービスによって、できるSEO対策の範囲が異なるので注意が必要です。
同じジンドゥーでも、多くが自動設定になる「ジンドゥー AI ビルダー」より、自由に設定できる「ジンドゥークリエイター」の方が柔軟にSEO対策ができます。
自動でSEOをしてほしい人は「ジンドゥー AI ビルダー」でも大丈夫ですが、柔軟にSEO設定した人は「ジンドゥークリエイター」を選ぶと良いでしょう。
なお、ジンドゥーについての全体的な解説は『ジンドゥー(Jimdo)の評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!』をご覧ください。