現役Webデザイナーが、初心者のホームページ自作を応援!

ジンドゥー(Jimdo)ジンドゥークリエイター

AD
ジンドゥー(Jimdo)
最終更新日:

ジンドゥークリエイターの特徴・メリット・デメリットを徹底解説!

ジンドゥークリエイター

出典:ジンドゥー

ホームページ作成の初心者
初心者 ハナ

ジンドゥークリエイターは何ができるの?
ジンドゥークリエイターのメリットやデメリットは?

今回は、ジンドゥー(Jimdo)に関する、上記のような疑問にお答えします。

本記事の内容

  • ジンドゥークリエイターとは?
  • ジンドゥークリエイターの特徴・メリット
  • ジンドゥークリエイターのデメリット

本記事の執筆者

ホームページ自作を応援するWebデザイナー
リュウ

こんにちは、ホームページ自作ラボ管理人のリュウです。
私は、現役のWebデザイナーとして、ホームページ制作会社の代表をしています。

本記事は、以下のような人にオススメです

  • ジンドゥークリエイターのメリットやデメリットについて知りたい
  • ジンドゥーが自分に向いているかを判断したい

本記事を読むことで、ジンドゥークリエイターについて知ることができ、ジンドゥーがあなたに向いているホームページ作成サービスかどうかの判断材料になります。

結論を先に言うと

ジンドゥークリエイターは、初心者でも簡単に、そして比較的自由にホームページを作れると高く評価されています。
自由なレイアウトでホームページ作成したい人にオススメです。

では、ジンドゥークリエイターについて徹底解説していきます!

なお、ジンドゥーについての全体的な解説は『ジンドゥー(Jimdo)の評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!』をご覧ください。

ジンドゥークリエイターとは?

ジンドゥークリエイターは、「本格的なホームページがあっという間に完成」であることを掲げているホームページ作成サービスです。
テンプレートを選んでから文章や画像を載せれば、簡単に本格的なホームページが完成します。

ちなみに、ジンドゥーでは「ジンドゥーAIビルダー」と「ジンドゥークリエイター」の2つのサービスがあり、それぞれのサービスで複数のプランが用意されています。

ジンドゥーのプランを選ぶ際に、まず「ジンドゥーAIビルダー」と「ジンドゥークリエイター」のどちらのサービスにするかを決めます。
サービスを決めて申し込んだあとに、別のサービスに切り替えることはできないので、気を付けてください。

ホームページ自作を応援するWebデザイナー
リュウ

ジンドゥークリエイターなら、専門知識ゼロの初心者でも簡単に、プロが作ったような本格的なホームページを作成できます。

ホームページ作成の初心者
初心者 ハナ

自分で、プロが作ったようなホームページを作れるなら、わざわざ高い費用を掛けてプロに依頼しなくてもいいですね。

ジンドゥークリエイターの特徴・メリット

ジンドゥークリエイターの特徴・メリット

ジンドゥークリエイターの特徴・メリットについて解説します。
あなたがジンドゥークリエイターを選ぶ理由があるかどうか、特徴やメリットを知った上で判断してください。

ジンドゥークリエイターの特徴・メリットは、以下の通りです。

  • 初心者でも簡単に本格的なホームページを作成できる
  • 「独自レイアウト」で完全オリジナルデザインもできる
  • 外部サービスと連携できる
  • ページ数の制限が無い
  • ブログページを作れる
  • ネットショップ機能を使える
  • スマホアプリで編集できる

初心者でも簡単に本格的なホームページを作成できる

ジンドゥークリエイターは専門知識ゼロでも作成できる

ホームページ作成をするには本来、HTMLやCSSなどの専門知識が必要です。
昔は、プロのWebデザイナーに依頼することが一般的でした。

しかし、ジンドゥークリエイターを利用すれば、専門知識ゼロの初心者でも簡単に、本格的なホームページ作成ができます。
難しい設定や操作は不要で、マウス操作や文字入力など簡単な操作でホームページを完成させられます。

ジンドゥーの1つのサービスである「ジンドゥーAIビルダー」と比較すると、少し手間は増えますが、初心者でも簡単に利用できるようになっています。

ホームページ自作を応援するWebデザイナー
リュウ

ジンドゥーAIビルダーと比べて、ジンドゥークリエイターの方が難しい訳ではなく、ジンドゥーAIビルダーが簡単すぎるという訳です。

ホームページ作成の初心者
初心者 ハナ

でも、ジンドゥークリエイターの方が、自由度が高くて、より本格的で自分好みのホームページを作りやすいのですね。

「独自レイアウト」で完全オリジナルデザインもできる

ジンドゥークリエイターは「独自レイアウト」で完全オリジナルデザインもできる

初心者でも簡単にホームページを作れる点が、ジンドゥークリエイターの最大の強みです。
テンプレートを選べば、ホームページ全体のデザインが決まるので、デザインで困ることはありません。

しかし、プロのWebデザイナーであれば、クライアントからの依頼でオリジナルデザインのホームページを作りたい場合もあるでしょう。

そこで、ジンドゥークリエイターでは、「独自レイアウト」という機能が用意されています。
HTMLやCSSを使って、完全にオリジナルデザインでホームページ作成することができます。
ジンドゥーで用意されているレイアウトを使わず、ジンドゥークリエイターを利用したホームページ作成を行うことが可能なのです。

ちなみに、独自レイアウトはジンドゥーAIビルダーにはない、ジンドゥークリエイターのみの機能です。

逆に、初心者であっても、1からのホームページ作成のみをプロに依頼して、完成後は自分で更新して行く方法もあります。
そうすると、ジンドゥーのテンプレートを使用せず、オリジナルデザインのホームページを持てます。
ジンドゥーの機能を使って自分で更新できるので、ホームページ運営費を抑えられたり、いち早い変更ができるメリットがあります。

ホームページ作成の初心者
初心者 ハナ

デザインは完全オリジナルなのに、ジンドゥーの機能で更新できるなんて素敵ですね。

ホームページ自作を応援するWebデザイナー
リュウ

更新システムはジンドゥーのままなので、ジンドゥーの機能をフル活用できますし、初心者でも簡単に更新できることは同じです。

外部サービスと連携できる

ジンドゥークリエイターは外部サービスと連携できる

ジンドゥー以外の外部サービスと連携させるとき、「コンテンツ・機能を埋め込むためのコード」をホームページ内に貼り付ける場合があります。
そのため、コードを貼り付けることができないホームページだと、外部サービスと連携できません。

ジンドゥークリエイターは、HTML・CSS・JavaScriptなどコードの使用できます
HTMLは、ホームページ内で文章を編集できるすべてのコンテンツに追加可能です。

例えば、以下のようなことができます。

  • SNSの埋め込みコードを貼り付ける。
  • 他のネットショップ作成サービスのカートを設置する。
  • 他のサービスのメルマガ登録フォームを設置する。
  • アフィリエイトやGoogleアドセンスの広告コードを貼り付ける。

外部サービスと連携できると、ホームページでできることの幅が広がり、よりビジネスに活用することができます。

ホームページ自作を応援するWebデザイナー
リュウ

HTMLやJavaScriptと聞くと、初心者には関係ないように思われるかもしれませんが、外部サービスとの連携では必要になる機能です。

ホームページ作成の初心者
初心者 ハナ

外部サービスが用意したコードをコピペで貼り付けるだけなので、初心者でもできますね。

ページ数の制限が無い

ジンドゥークリエイターはページ数の制限が無い

作成できるページ数の上限が決められている「ジンドゥーAIビルダー」と違い、ジンドゥークリエイターはページ数の上限がありません。

例えば、ジンドゥーAIビルダーで一番安い有料プランである[STARTプラン](月額¥990)であれば、ページ数は最大10ページです。

しかし、ジンドゥークリエイターで一番安い有料プランである[PROプラン](月額¥965)でも、ページ数の制限はありません。
(ただし、サーバー容量として5GBの上限があります)

最安の有料プランでも、小規模のホームページであれば、上限を気にせず利用できます。

ブログページを作れる

ジンドゥークリエイターはブログページを作れる

ジンドゥークリエイターではブログページを作ることができます。
ちなみに、ジンドゥーAIビルダーではブログページは作れません。

ブログは、新商品やキャンペーンの告知、事業に関連のある情報の発信など、様々な使い方があります。

アメブロなど外部のブログサービスを利用してリンクを貼っておくということも可能ですが、ホームページ内にブログページがある方が良いです。

一番の理由は、同じドメインのホームページ内にブログがあることで、SEO対策として効果的だからです。
自然にページを増やして行けますし、更新頻度が上がるので、Googleなど検索エンジンからの評価が上がりやすいです。

また、外部のブログだと余計な広告が入ったり、ブログサービスが突然終了したりと、そのサービスの状況に振り回されるデメリットもあります。

ホームページ自作を応援するWebデザイナー
リュウ

「ブログ=日記」とイメージされる人もいますが、ビジネスでは情報発信して自社のアピールができるのがブログです。

ホームページ作成の初心者
初心者 ハナ

SEO対策としても有効なら、ブログは書いた方が良いですね。

ネットショップ機能を使える

ジンドゥークリエイターはネットショップ機能を使える

ジンドゥークリエイターではネットショップ機能を使うことができます。
ちなみに、ジンドゥーAIビルダーではネットショップ機能は使えません。

ネットショップ機能とは、ホームページ内で商品を販売できる機能です。
ホームページで紹介している商品をカートに入れて、オンラインで購入してもらうことができます。

実は、ネットショップ機能が無くても、電話やメールで注文してもらう方法で販売できます。
しかし、この方法だと受注管理の効率が余りに悪いので辞めておきましょう。

ネットショップ機能でネット販売することで、ホームページから直接、売上につなげることができます。
インターネット経由であれば、全国をターゲットにできるので、ビジネスの可能性が広がります。

ただし、もし本格的なネットショップを考えているのでしたら、専門の「ネットショップ作成サービス」を利用することをオススメします。

スマホアプリで編集できる

ジンドゥークリエイターはスマホアプリで編集できる

ジンドゥークリエイターにはスマートフォン専用アプリがあります。

スマホでホームページの内容を変更したいときや、ブログの記事を投稿したいときに使えます。
スマホで編集できるので、外出先でもすぐにホームページを更新できます。

ただし、パソコンでの編集に比べると、編集できる機能に限りがあります。
1からのホームページ作成や、ややこしい操作はパソコンでする必要があります。

ホームページ作成の初心者
初心者 ハナ

スマホで編集できるなら、スマホで撮った写真をスムーズにアップできますね。

ホームページ自作を応援するWebデザイナー
リュウ

わざわざパソコンを開かなくても、すぐに更新できるスピード感もメリットです。

ジンドゥークリエイターのデメリット

ジンドゥークリエイターのデメリット

ジンドゥークリエイターのデメリットについて解説します。
ジンドゥークリエイターのデメリットが致命的なのか、それとも許せる範囲内なのかを判断してください。

ジンドゥークリエイターのデメリットは、以下の通りです。

  • 統一感の無いデザインになってしまう可能性がある
  • デザインや機能の選択肢が多いので迷ってしまうかもしれない

統一感の無いデザインになってしまう可能性がある

ジンドゥークリエイターは、デザイン面で比較的自由に調整できる事が、大きなメリットの1つです。
しかし逆に、このメリットがデメリットにもなりえます。

ホームページ全体のバランスを考えずに、無計画に編集していると、統一感のないデザインのホームページになってしまう可能性があるからです。

「やりすぎていまった」状態になると後戻りが大変なので、時々ホームページ全体を見てバランスが悪くないか確認しましょう。

デザインや機能の選択肢が多いので迷ってしまうかもしれない

ジンドゥークリエイターは、デザインや機能の選択肢が多いので、操作方法で迷ってしまう可能性があります。
超初心者は使い慣れるまで、マニュアルページを見て操作することもあるかもしれないです。

一般的に、機能が豊富なサービスほど、自分の理想のホームページに近づけやすいです。
しかし、その反面、操作の迷いが出てしまう可能性があります。

この点をメリットではなく「デメリット」と捉えるようであれば、超初心者向きの「ジンドゥーAIビルダー」を検討してみましょう。
ジンドゥーAIビルダーはAIが自動的に行なってくれる作業が多いので、あなたが迷うことが少ないサービスです。

ジンドゥークリエイターとAIビルダーの違い

ジンドゥークリエイターとAIビルダーの違い

ジンドゥークリエイターとAIビルダーの違いについて解説します。

クリエイターとAIビルダーは異なるサービス

「クリエイターは、ジンドゥーの1つの機能」と思われる人も多いですが、それは違います。
「クリエイター」と「AIビルダー」は、異なるホームページ作成サービスです。

ジンドゥーのプランを選ぶときは、まず「どちらのサービスにするか」を決める必要があります。
サービスを決めた上で、そのサービス内にあるプランを選ぶ流れです。

注意点として、利用している途中で、もう一つのサービスに切り替えることはできません。
例えば、AIビルダーを申し込んでホームページ作成しているのに、途中でクリエイターに切り替えることはできません。

それぞれのサービスを選ぶポイント

ジンドゥーを使い始めようとしたとき、どちらのサービスにするか迷う人は多いです。

それぞれのサービスを選ぶ際のポイントは、以下の通りです。

ジンドゥークリエイター

少し手間を掛けても良いから、自由にカスタマイズして、思い通りのホームページを作りたい。
SEO対策も行い、積極的にホームページをビジネスに活用したい。

ジンドゥー AIビルダー

とにかく短時間で、簡単にプロ並みのホームページを作りたい。
ホームページには必要最低限の機能は求めるが、こだわりは少ない。

サービスの選び方

2つのサービスで異なる主な項目は、以下の通りです。

  AIビルダー クリエイター
CSS/HTML編集 ×
ブログ機能 ×
ネットショップ機能 ×
スマホで編集 △ ※
作成アシスタント ×

※クリエイターは、専用のアプリを使用すればスマホでも編集が可能です。

個人的には、できることが多い「クリエイター」の方がオススメです。
自由にカスタマイズできるので、ホームページを育てて行きやすいからです。

しかし、ホームページをしっかり活用して行くことよりも、「とにかく早く簡単に作成」が優先なら「AIビルダー」がオススメです。

ジンドゥークリエイターのまとめ

ジンドゥークリエイターのまとめ

今回は、ジンドゥークリエイターについて徹底解説しました。

同じジンドゥーのサービスで「ジンドゥーAIビルダー」もありますが、基本的にはジンドゥークリエイターの方がオススメです。
一番の理由は、ジンドゥークリエイターの方ができることが多いからです。

初心者でも使い慣れてくると、したいことが色々出てくるものです。
そのときにジンドゥーAIビルダーだと、したくてもできず諦めることもあるでしょう。

とは言え、ホームページは名刺代わりにあれば良い場合や、ジンドゥークリエイターを使える自信がない場合は、「ジンドゥー AI ビルダー」でも大丈夫でしょう。

しかし、事業にしっかりホームページを活用したいのなら、ジンドゥークリエイターを選ぶことをオススメします。

なお、ジンドゥーについての全体的な解説は『ジンドゥー(Jimdo)の評判は!? 特徴・メリット・デメリットを徹底解説!』をご覧ください。

このページのトップに戻る